モノクロの東京大仏

先日、撮影した乗蓮寺の「東京大仏」ですが、カラー写真も良いですが、モノクロ(白黒)写真も良いですね。金属の質感がなんとなく伝わって見えました。

東京大仏

東京大仏」は板橋十景の一つです。その「板橋十景」は、平成15年2月に、板橋区民からの“板橋らしさ”を感じさせる心に残る風景や風物、感動や安らぎを与えるものを募集し、選定されたものです。
 ・赤塚溜池公園周辺
 ・板橋(旧中山道仲宿付近の石神井川にかかる橋)
 ・いたばし花火大会
 ・志村一里塚
 ・石神井川の桜並木
 ・松月院
 ・田遊び(赤塚諏訪神社・徳丸北野神社)
 ・高島平団地とけやき並木
 ・東京大仏乗蓮寺
 ・南蔵院のしだれ桜

・・・が、あります。散策には良い季節です。

板橋十景は多言語観光サイト「Guidoor(ガイドア)Itabashi City - Guidoor」でも紹介されています。

 

落語と黒天丼

先日、柳家権太楼さんの落語を聞きに出かけ、その前に腹ごしらえで、天丼を所望しました。場所は日本橋人形町、「天ぷら中山」。「孤独のグルメ Season2」の「第2話 中央区日本橋人形町の黒天丼」で紹介されたお店です。いつも行列のお店ですが、きょうは早めに頂けました。海老2本、穴子、キス、ししとう、にんじんの天ぷらが丼汁をたっぷり纏って並んだ「天丼」を堪能しました。

てんぷら 中山

「黒天丼」

その後は、柳家権太楼さんの落語も堪能させて頂きました。

権太楼ざんまいの会場




 

君子蘭(クンシラン)が咲いています

鉢植えですが、君子蘭(クンシラン)が咲いています。

鮮やかなオレンジ色の花と艶やかな葉が美しい君子蘭は、華やかな存在感が魅力のお花です。多年草のため、一度植え付ければ毎年花を楽しむことができるので、贈り物にもおすすめの植物です。

君子蘭の花言葉は、「誠実」「高貴」「気高い」「情け深い」です。

クンシラン

 

デパート屋上のフジの花

デパート屋上で一休み。藤の花がきれいに咲いていました。ちょうど昼休みが過ぎた時間なのか、ゆったりと過ごすことができました。

西武百貨店屋上のフジの花

セイヨウカンボク

 

東京大仏と板橋の区花「にりんそう」

前回に続き、大江戸散歩の会で、東京大仏 乗蓮寺を巡りました。

東京大仏乗蓮寺は、600年の歴史をもち、徳川将軍「お鷹狩り」のお休み処となっていたお寺です。境内にある東京大仏は、東京大空襲関東大震災などの悲惨な戦災・震災が起きないように願いを込めて、昭和52年に建立されました。高さ13メートルの青銅製で重さが32トンあり、板橋十景、新東京百景にも選ばれています。

東京大仏とさくら

近くにある板橋区立赤塚植物園に立ち寄りました。園内はきれいに整備されていて、草、花、木の種類がわかりやすいように表示されていました。区の花である「ニリンソウ」も咲いていました。

板橋の区の花「ニリンソウ



赤塚城跡のさくら

今月の大江戸散歩の会は、板橋の赤塚城跡~東京大仏~徳丸ヶ原を巡りました。
赤塚城跡は、赤塚公園の一部として整備され、公園、梅林、桜並木などがあります。赤塚城は康正2年(1456年)に市川城から移った千葉自胤によって築城されたと伝えられますが、正確なところは不詳。

赤塚城跡のさくら

隣の梅林では梅の実がなっています