城北中央公園のお花たち②

前回に引き続き、板橋区上板橋体育館の側できれいに咲いていた、お花を紹介したいと思います。

 

ネモフィラ・メンジェシー

アメリカが原産の花です。草地の日陰あるいは半日陰に生え、高さは20~25センチになります。よく分枝します。葉は長楕円形で対生し、羽状に分裂します。3月から5月ごろ、淡青色で真ん中に白いぼかしがはいった花を咲かせます。

ネモフィラ

⑦フランスギク

フランスギクは、草地、道端、庭先などに生え、茎の高さが30~90センチになるヨーロッパ原産帰化植物。茎頂に、直径約5センチの白色の頭花を1個つけ、頭花の中心部は黄色の筒状花、周囲に白色の舌状花が1列に並びます。

フランスギク

⑧パンジー

パンジーは、スミレもしくはサンシキスミレから分化したものと考えられ、全く関係のない植物も花の形や花弁の模様が似ているためパンジーと呼ばれることもある。小型のパンジービオラということもある。パンジーは交配が進み、黄金、オレンジ、赤、紫、青紫、白青、スミレ色、黒(濃青による)、複数色の混合など、多彩な色彩をもっている。パンジーは日当たりがいいところでよく生長する。

パンジー